ファビコンというと,分かりにくいですかね…?
お気に入りに登録した時に出てくる小さなアイコンが,ファビコン(favicon)です.
一見,登録するのが面倒くさそうですが,簡単に出来ます.
- ファビコンを作ろう (30秒)
- ファビコンをアップロードしよう (20秒)
- headerにリンクを貼ろう (10秒)
これだけです.
1.ファビコンを作ろう
まず,ファビコンを作りましょう.
…といっても心配はいりません.
まず,自分のサイトのロゴをダウンロードして下さい.
次に,Windowsのペイントを起動します.
適当に,正方形に切り取って保存してください.
そして,Favicon Converter(サイト)で,画像をファビコンに変換してください.
“favicon.ico”というファイル名になっていれば大丈夫です.
2.アップロードしよう
FFFTPで,アップロードしてください.
場所は,[wp-content] – [theme]フォルダーが理想です.
(ここじゃなくても動くので,WordPressの管理画面から新規追加しても出来る)
3.headerにリンクを貼ろう
WordPressの管理画面にログインし,[テーマ]から,[編集]に入ってください.
<link rel=”shortcut icon” href=”<?php bloginfo(‘template_directory’); ?>/favicon.ico” />
これを,</head>の直前に貼り付ければ完了です.
私のメインブログ”azpek.asia”では,こんなファビコンを使っています.