機械と言えば,”繊細”というイメージが先行しがちですが,”頑丈”にこだわるブランドのガジェットを集めてみました.
カメラ
OLYMPUS TG-830
防水10m×耐衝撃2.1m×低音-10℃を謳うタフなカメラ.
性能も決して妥協していません.
2010年頃は,CASIO EX-G1RDも話題になりましたよね.
腕時計
G-SHOCK
CASIOの腕時計と言えば,G-SHOCKですよね.
A-SHOCKから,Z-SHOCKまで商標登録されています.
車
Hummer
GMの高級車ブランド.
アイゼンハワー大統領の要請により.米軍車両を民生化(H1)したのが始まり.
リーマン・ショックにより,中国企業への売却が検討された後,消えてしまいました.
写真は,ハマーで一番小さいH3ですが,日本の感覚ではデカイです.
スマホ
Xperia
Xperia activeやGoは,かなり頑丈な機種です.
日本では,SHARPが似たような機種を出していました.
BUFF
iPhoneに貼るだけで,ハンマーで叩いても大丈夫にまで出来るフィルム.
冗談のようですが,本当です.(防水にはなりませんが…)
高いですが,iPad用などもあります
ライト
MAG-LITE
日本でよく売れているのが,マグライトです.
ガラスを割ったり,投げたり…と武器として使われることもあります.
SUREFIRE
軍隊で使われることが多いライト.
日本では,サバゲーをする人などが買うことが多い…らしい.
ビデオカメラ
GoPro
アクションカムとして使われているカメラ.
以前から,ソニーの”まめカム”などプロ向けはあったものの,それを廉価にしたカメラ.
こんなビデオが取れます.
⇒音楽と迫力がイケてる!止まらない!2013年に見ておくべき動画 BEST6.
ノートPC
Let’s Note
パナソニック製のノートPC.
軍・治安機関向けにToughBookというラインナップもあります.
ThinkPad
かつてはIBM,今はレノボ(中国)のブランド.
マウス代わりの”赤いトラックポイント”が,目印でした.
実は,横浜で設計されています.
ラジオ
Sony ICR-S71
1986年発売で,AM専用のラジオ
以前から話題になることがちょくちょくあります.かなり頑丈で,修理方法などの情報も多いです.
もちろん,国産です.
マキタ MR103 充電式ラジオ
工事現場などで使われているラジオです.
ちゃっかり.iPhoneにも対応しています.